女子旅にも◎!おしゃれな観光地とカフェ巡りルート

女子旅の醍醐味といえば、インスタ映えするスポット巡りと、おしゃれなカフェでのティータイムですよね。今回は、全国各地から選りすぐりの「かわいい」「おしゃれ」「フォトジェニック」な観光地とカフェを組み合わせた、女子旅にぴったりのルートをご紹介します。友達同士はもちろん、一人旅でも楽しめるスポットばかりです。

鎌倉・江ノ島エリア:古都の風情とトレンドカフェの融合

鎌倉散策ルート

鎌倉は歴史ある古都でありながら、おしゃれなカフェや雑貨店が点在する女子旅の定番スポットです。まずは小町通りからスタートし、鶴岡八幡宮への参拝で旅の安全を祈願しましょう。境内の舞殿や大銀杏(現在は若宮)は写真映えする背景として人気です。

竹林の小径を抜けて報国寺へ向かえば、美しい竹林に囲まれた幻想的な空間が待っています。青々とした竹が作り出す自然のトンネルは、どの角度から撮影しても絵になります。抹茶をいただきながら庭園を眺める時間は、まさに至福のひとときです。

長谷寺では、四季折々の花々と鎌倉の街並みを一望できる見晴台がおすすめです。特に6月のあじさいシーズンは、色とりどりの花々が境内を彩り、女性らしい写真が撮影できます。

おすすめカフェ:bills 七里ヶ浜

世界一の朝食で有名なbills七里ヶ浜店は、江ノ島と相模湾を一望できる絶景カフェです。名物のリコッタパンケーキは、ふわふわの食感とハニーバターの甘さが絶妙で、見た目も味も女子旅にぴったり。海を眺めながらのブランチタイムは、特別な思い出になることでしょう。

住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1 WEEKEND HOUSE ALLEY 2F 営業時間:7:00-17:00(月-金)、7:00-21:00(土日祝)

カフェルート:小町通り周辺

鎌倉駅から徒歩圏内の小町通りには、女子心をくすぐるカフェが目白押しです。「GARDEN HOUSE」では、緑に囲まれたテラス席で自然を感じながらスイーツを楽しめます。「イワタコーヒー店」は昭和23年創業の老舗で、レトロな雰囲気とふわふわのホットケーキが人気です。

京都・嵐山エリア:和の美しさとモダンカフェの調和

嵐山竹林の小径と天龍寺

京都嵐山の竹林の小径は、女子旅で絶対に外せないフォトスポットです。朝早い時間に訪れると観光客が少なく、幻想的な写真を撮影できます。竹林を抜けた先にある天龍寺では、枯山水庭園と借景の嵐山が織りなす美しい景色を楽しめます。

渡月橋からの桂川の眺めも美しく、特に桜や紅葉の季節は息をのむような景観が広がります。着物レンタルして散策すれば、より一層京都らしい写真が撮影できるでしょう。

トロッコ列車で保津川渓谷へ

嵯峨野トロッコ列車に乗って保津川渓谷の絶景を楽しむのも女子旅におすすめです。四季それぞれの美しさがあり、特に秋の紅葉シーズンは車窓から見える景色が絵画のようです。

おすすめカフェ:アラビカ京都 嵐山店

世界的に有名なスペシャルティコーヒーショップの京都嵐山店は、竹林を背景にした美しい建物が特徴です。香り高いコーヒーと共に、京都らしい和モダンな空間でくつろぎのひとときを過ごせます。テイクアウトして竹林散策のお供にするのもおすすめです。

住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47 営業時間:8:00-18:00

京都市内のおしゃれカフェ

祇園エリアの「CHASHAKU(ちゃしゃく)」は、抹茶ラテとあんバターサンドが人気の和モダンカフェです。町家を改装した店内は、伝統とモダンが融合した洗練された空間となっています。

金沢エリア:伝統工芸と洗練されたカフェ文化

ひがし茶屋街散策

金沢のひがし茶屋街は、江戸時代の面影を残す美しい街並みが特徴です。格子戸が続く石畳の道は、着物姿での散策にぴったり。金箔貼り体験や加賀友禅の色付け体験など、伝統工芸に触れる機会も豊富です。

兼六園は日本三名園の一つで、四季折々の美しさを楽しめます。特に雪吊りが施された冬の景色は、他では見ることのできない幻想的な美しさです。

近江町市場でグルメ体験

金沢の台所と呼ばれる近江町市場では、新鮮な海鮮丼や地元の特産品を味わえます。のどぐろやズワイガニなど、日本海の恵みを存分に堪能しましょう。

おすすめカフェ:FUMUROYA CAFE

加賀麩の老舗「不室屋」が手がけるカフェでは、麩を使った創作スイーツが楽しめます。麩まんじゅうアイスや麩のティラミスなど、他では味わえないユニークなメニューが女子旅の思い出を彩ります。

住所:石川県金沢市尾張町2-3-1 営業時間:10:00-18:00(LO 17:30)

金沢21世紀美術館周辺

現代アートの聖地である金沢21世紀美術館では、レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」など、インスタ映えする作品が多数展示されています。美術館併設のカフェレストラン「Fusion21」では、アート作品を眺めながら洗練された料理を楽しめます。

軽井沢エリア:高原リゾートの上質な時間

旧軽井沢銀座通り

避暑地として親しまれてきた軽井沢は、上質な大人の女子旅にぴったりのエリアです。旧軽井沢銀座通りには、老舗の洋菓子店や雑貨店が軒を連ねています。「軽井沢万平ホテル」のジョンレノンゆかりのロイヤルミルクティーは、一度は味わいたい名物です。

白糸の滝とハルニレテラス

高さ3メートル、幅70メートルの白糸の滝は、その名の通り白い糸を垂らしたような美しい景観で有名です。マイナスイオンたっぷりの清涼な空気の中での撮影は、心身ともにリフレッシュできます。

ハルニレテラスは、自然の中に佇む16の個性的なショップとレストランからなる複合施設です。ウッドデッキでつながったテラスは、まるで空中散歩をしているような気分を味わえます。

おすすめカフェ:丸山コーヒー 軽井沢本店

軽井沢発祥のスペシャルティコーヒーロースター「丸山コーヒー」の本店では、世界各地から厳選されたコーヒー豆の深い味わいを楽しめます。緑に囲まれたテラス席で飲むコーヒーは格別で、軽井沢の自然を五感で感じられます。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1154-10 営業時間:7:30-19:00

尾道・しまなみ海道エリア:瀬戸内の穏やかな時間

坂の街尾道散策

「坂の街」として知られる尾道は、映画の舞台としても有名な情緒あふれる街です。石段を上りながら古寺を巡る散策は、まるでタイムスリップしたような感覚を味わえます。千光寺公園からの尾道水道の眺めは絶景で、特に夕暮れ時の景色は息をのむ美しさです。

招き猫美術館や尾道市立美術館など、アート関連の施設も充実しており、文化的な女子旅を楽しめます。

猫の細道

尾道には多くの猫が住んでおり、「猫の細道」と呼ばれる小径には福石猫という石で作られた猫のオブジェが点在しています。猫好きの女性にはたまらないスポットで、愛らしい猫たちとの出会いも期待できます。

おすすめカフェ:ネコノテパン工場

廃校となった小学校をリノベーションしたユニークなパン工場兼カフェです。ネコをモチーフにしたパンやスイーツが人気で、店内には本物の猫もいて癒し効果抜群です。瀬戸内海を見下ろすテラスでのティータイムは最高の贅沢です。

住所:広島県尾道市東土堂町7-7 営業時間:8:00-17:00(売り切れ次第終了)

湘南・江ノ島エリア:海風を感じるリゾート気分

江島神社と江ノ島シーキャンドル

江ノ島は都心からアクセスが良く、日帰りでリゾート気分を味わえる人気スポットです。江島神社は縁結びのパワースポットとして女性に人気で、美しい景色と共に運気アップを祈願できます。

江ノ島シーキャンドル(展望灯台)からの360度パノラマビューは圧巻で、特に夕暮れ時の富士山と相模湾の眺めは忘れられない思い出になります。

稲村ヶ崎と七里ヶ浜

稲村ヶ崎は夕日の名所として有名で、江ノ島と富士山を一望できる絶景ポイントです。七里ヶ浜の砂浜では、波の音を聞きながらゆったりとした時間を過ごせます。

おすすめカフェ:PARADISE ALLEY BREAD & CO.

江ノ島島内にあるベーカリーカフェで、焼きたてのパンと相模湾の絶景を同時に楽しめます。テラス席からの眺めは開放感抜群で、海風を感じながらのランチタイムは格別です。

住所:神奈川県藤沢市江の島2-1-12 営業時間:9:00-18:00

箱根エリア:温泉とアートの癒し旅

箱根の美術館巡り

箱根は温泉だけでなく、数多くの美術館があることでも有名です。ポーラ美術館では印象派の名画を自然豊かな環境で鑑賞でき、彫刻の森美術館では屋外展示とアートの融合を楽しめます。

箱根ガラスの森美術館は、ヴェネチアン・グラスの美しいコレクションと庭園が魅力的で、キラキラと輝くガラスの装飾は女性心をくすぐります。

芦ノ湖と箱根神社

芦ノ湖の湖畔に立つ箱根神社の赤い鳥居は、箱根を代表するフォトスポットです。湖面に映る鳥居の美しさは幻想的で、どの角度から撮影しても絵になります。

おすすめカフェ:山のホテル ラウンジ

芦ノ湖畔に佇む「山のホテル」のラウンジでは、湖と富士山を望みながら優雅なアフタヌーンティーを楽しめます。四季折々の庭園も美しく、特に春のツツジと秋の紅葉の季節は格別です。

住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80 営業時間:11:00-17:00

女子旅を成功させるポイント

事前準備のコツ

女子旅を成功させるためには、事前の準備が重要です。インスタグラムやトラベル雑誌で気になるスポットをリストアップし、効率的なルートを組み立てましょう。カフェは予約可能な場合は事前予約がおすすめです。

写真撮影のテクニック

せっかくの女子旅なので、素敵な写真をたくさん撮影したいですよね。自然光を活用した撮影や、小物を上手に使った構図作りを心がけましょう。また、お互いを撮影し合うことで、思い出に残る写真がたくさん撮れます。

持ち物チェックリスト

女子旅には、カメラやスマホの充電器、モバイルバッテリー、化粧直し用品、雨具などが必需品です。また、歩きやすい靴と共に、写真映えするヒールも持参すると良いでしょう。

まとめ:思い出に残る女子旅を

今回ご紹介したルートは、どれも女性が喜ぶ要素がたくさん詰まったおすすめスポットばかりです。おしゃれなカフェでのんびりとした時間を過ごし、美しい景色や文化に触れながら、友達との絆を深める素敵な旅行になることでしょう。

それぞれのエリアには個性的な魅力があるので、季節や好みに合わせて選んでみてください。きっと Instagram に投稿したくなるような、素敵な写真と思い出がたくさん作れるはずです。次の休日は、お気に入りの友達と一緒に、おしゃれな女子旅に出かけてみませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました